この 1〜2 年で聴いたハロプロリミックスを紹介します

BluePhobos2012-01-06

私ぶるふぉぼ。はリミキサーであったりリミキサーを目指していたりするわけでは決してないのですが、かつてモーニング娘。がデビューして数年後、国内外問わずリミックス職人の方々が秀逸なハロプロのリミックス作品を次々とうpされていた時代があり、その頃から興味を持って色々なファン創作リミックスを聴き続け今に至る、てな感じでしてある意味「ハロプロリミヲタ古参」と言っても良いのかも知れません。ハロプロとリミックスは何と言うか畑が違うと言いますか、純粋にハロプロハロプロの楽曲を好きなファンには受け入れられないと強く思うことが今現在含めてこれまでも多々あり、ハロプロと何かを混ぜたり重ねたり融合させたりしてその結果の反応物を愉しみながらハロプロハロプロの楽曲の良さを再認識して来た自分は、ファン界隈ではかなりレアというか特殊な気がしてやや肩身が狭いのですが、そんな立場から(だからこそ敢えて)ここ 1〜2 年で聴いて良かったと思うハロプロリミックスを紹介してみたいと思います。

女に幸あれ (B-laze Remix)

哀愁ユーロの「女に幸あれ」をよりアッパー且つ哀愁感増し増しにしたのがコレ。過去に SUPEREUROBEAT をちょっと聴いていた時期がありまして、このリミックスを聴いていると初期の SUPEREUROBEAT に漂う切なさや哀しさを思い出して懐かしいんスよ。ビートのリズムは早いのに哀しい、という不思議なギャップがパラパラなどのハッピーユーロよりも深い、というのが哀愁ユーロの醍醐味なのかなーと。


ブギートレイン'03〜'11

藤本美貴が歌う「ブギートレイン」とスマイレージが歌うそれとを重ねたニコイチ。この手のニコイチには過去にも松浦亜弥×森高千里の「渡良瀬橋」とかあったけど、ニコイチの良さは重なる互いのボーカルを聴きながら、時代を飛び越えてあたかもお互いのメンバーが一緒に歌っているかのような情景を妄想するところにあるのかなと思ってます。そこからさらに自分だけの独創的な MV も妄想できたらさらに楽しめるかも。


この地球の平和を本気で願ってるんだよ! (DJ AMAYA VS. GROOVEBOT REMIX)

アイドルでは AKB48 を数多くリミックスされている DJ AMAYA 氏のリミックス作品。「地平本願」がよりダンサブル&ファンタジックに生まれ変わっててカッコ良いんスよこれがまた。AKB48 ヲタは特に他の作品も必聴です。


remix 09-20-2011 from DJ Amaya on Vimeo.

MORNING MUSUME - この地球の平和を本気で願ってるんだよ! (DJ AMAYA VS. GROOVEBOT REMIX) | DJ AMAYA OFFICIAL SITE

Only you (beautiful song to remember Remix)

どことなく爽やかさが漂う「Only you」のリミックス。ボーカルはそのままに違和感をとことんなくしつつここまで印象を変えるという面で素晴らしい作品だと思う。コレを聴いてオリジナルを聴き直すと、オリジナルの楽曲の良さやパワーがなぜか強調されて聴こえるような気がするという不思議。


まじですかスカ!【ファミコン風アレンジ】

リミックスというジャンルに当てはまるのかよくわからんけど、ハロプロに限らずよくあるファミコン音源化した系ね。この作品は耳だけでなくて目でも楽しめるようになってて、MV をも忠実にファミコン風に再現しているのが面白いところ。オリジナルと比べながら見ると面白いので是非やってみてはいかが。


世界一HAPPYな女の子&キャンパスライフ (NES Version)

こちらも NES 版です。ちなみに、NES というのは Nintendo Entertainment System の略でアメリカでのファミコンの名称ね。ハロプロの楽曲はキャッチー且つシンプルなものが多くて着メロとかこの手のゲーム音源にも向いているんでないかな。


モーニング娘。+ 東京女子流

ボーカルをモーニング娘。、インストを東京女子流で合わせたニコイチ。他ユニット同士のニコイチはけっこうあるけど、このマッチング感には参りました。


Resonant Habit (Masamix Mashup - Mathu Bishop Video Edit)

モーニング娘。Linkin Park とのニコイチだそうです。「リゾナント ブルー」が何やら J-POP にはないような怪しさマンテンな曲となって生まれ変わっててクールな感じとなってます。


女と男のテトリスゲーム

女と男のララバイゲーム」がロシア民謡のコロブチカ(コロベイニキ)がベースになっているという指摘が公開後に多数あったのももう懐かしいね。テトリスの BGM は好きなんでこのリミックスには飛び付きましたわ。


コロベイニキ(カラビェイニキ)とは、革命前のロシアで布や雑貨、本などを売り歩いた行商人のことである。1861年、雑誌『ソヴレメンニク(同時代人)) 』上でニコライ・ネクラーソフが発表した長編詩「行商人(コロベイニキ)」の一節に旋律がつけられて民謡化したものとされている。民謡化された部分の冒頭のフレーズから「おお、箱の中は一杯だ」とも呼ばれる。さらにこの冒頭部分に現れる(カローブシカ、行商人の背負う箱という意味)の語から「コロブチカ」のタイトルでも知られている。

コロベイニキ - Wikipedia

スキちゃん (Acoustic Smile mix)

ライブでは超絶盛り上がるアッパーチューンな「スキちゃん」をアナログリミックスすることで、楽しさは失わずしてよりマイルドに生まれ変わったのが本作品。CD とレコードの対比でもあるように、デジタルを敢えて「退化」させてアナログにすることでデジタルにはない「味」が出るのはハロプロの MV でも納得できることであり、噛めば噛むほど美味しくなるハロプロの楽曲も本作品のようなアナログリミックスによりまた違った味が楽しめるというリミックスの原点に帰りつつ、これからもハロプロリミックスを聴いていこうと思うのでした。