生きる力は偉大也!

BluePhobos2007-04-19

つんく♂P 曰く、ハロプロが持つテーマ・コンセプトとは「笑顔、元気、楽しくのこの 3つ」だそうな。このアルバムはある意味この 3つが全てギュッと詰まったアルバムと言えるかも知れない。それら全てが「生きるという力」のタイトルに係るように。笑顔で生きる、元気に生きる、楽しく生きる。


まず初っ端から突っ走って行くぜぇ!という勢いのあるサンバのナンバー、「That's the POWER」。サンバのリズムに合わせてバックに笛とかパーカッションが楽しく鳴り響くこの曲の高揚感は、どこかで聴き覚えのあるものだと思って振り返って見ると、EE JUMP の「おっととっと夏だぜ!」のサビの部分が出て来た。これも負けじと夏夏の曲。確か、うたばんのスタジオライブでサンバのダンサーの大群が登場したんだっけ。この「おっととっと夏だぜ!」を聴いてから再度「That's the POWER」を聴くと、サビに入る直前の「明〜日〜へ〜の〜♪」と「でもって♪」の箇所で、ユウキの「おっととっと夏だぜ」の掛け声がテンポ良く入るのでした。℃-ute powerd by EE JUMP。逆に EE JUMP powered by ℃-ute も見てみたいったら見てみたい。「おっととっと夏だ(Z)!」なんていかがでしょ。



あとよく聴くと、2番のサビの終了後に「うわぁ〜い」という子どもたちの喜ぶ声が入るのだけれど、この声は後藤真希の「手を握って歩きたい」の終盤に使われている子どもの声と同じに聞こえる。℃-ute powered by EE JUMP joying 「手を握って歩きたい」Kids という感じ(やたらと長い)。


タイトルを直訳すると「それがパワーね!」的なちょっと笑える意味になり、異訳すると「生きる力は偉大也!」という感じになるのかな。さらに発展させて「生きるって素晴ら℃(シー)」とかもアリかも。嗚呼と書いて思い出したけれど、以前あぁ!で切なく歌った愛理という蕾が、「サクラチラリ」で可憐に花開き、この歌で太陽に向かって力強く咲く向日葵になった感じ。



猫に見下ろされていた蕾も、今ではもう猫の方が向日葵を見上げるようになったのかと思うと早いなぁ。この向日葵は色んな意味でまだまだ成長するんじゃないかな。