ハロプロのボーカルは「機械声」化なるか

BluePhobos2007-09-12

最近、巷でよく聴く機械音と合成したような歌声にちょいとばかしハマり中。「機械音と合成したような歌声」とは、最近特に熱い Perfume の楽曲で使われているようなエフェクトのことで、ちょちょっと調べてみるとヴォコーダーというシンセサイザーを使って、人間の有機的な歌声を電子楽器のような無機的な音に変換して作られているそうな。Perfume も熱いけれど、なにやらアニメ界の萌えっ娘であの「バルサミコ酢〜」でお馴染みの柊つかさヴォコーダーのお世話になってクールな楽曲を歌ってるわ、さらにこれまた最近売れに売れている「初音ミク」という、予め録音された人の声をもとにリアルに音声合成された歌声を作り出す音声合成ソフトやらで「50:50 使いまーす」的な感じで人と機械が共存したような歌声を響かせているわで、J-POP、アニメ、ソフトウェアの各界から機械声の波が押し寄せてきている。こりゃ、ハロプロもそのうちこの波に飲み込まれる可能性は無きにしも非ずではないかな。


言葉や効果音を楽器音として使うことができる。言葉をしゃべる音を入力に使った場合、その言葉を聞き取ることもできるため、「独特な機械的な声」として使われることが多かった。単に原音の音階を変更したりすることにも使えるため、音程修正や多声コーラスを合成する際にも使われることがある。

ヴォコーダー - Wikipedia

VOCALOID 2」は、ヤマハサウンドテクノロジー開発センターが作り上げた音声合成エンジン。録音された人間の声をもとに、リアルに音声合成された歌声を作り出すもので、2003年に開発されたVOCALOIDの音質や声の表現などの基本性能を向上させ、よりリアルな合成音を実現したほか、キーボードを使って生演奏 (生歌唱)を行なう機能も追加されている。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070831/crypton.htm


こういうエフェクトを最初に聴いたのは、Daft Punk だった。そのときは、こういう電子音のような声は正直好き嫌いが分かれるなと思った程度の印象だったのだけど、聴くうちに近未来的な新鮮さと言うべきか、妙な感覚に陥って何度も聴いたなぁ。それで、これの女性声版を聴いたのが capsule、そして Perfume。このヴォコーダーが最初に使われた曲は知らないけれど、歌の命である声を加工するという行為は最初は超リスキーだったんじゃないかな。それとも、冒険心、遊び心がそうさせたというのはあるのかも。


さてさてこの機械声だけど、ハロプロの楽曲にはやはり適用されないと思う。もちろん、ライブやコンサートではこういう機械声はどう歌えばよいか、という疑問もあるのだけれどそれよりも、個性的なメンバーの各々の声を無機的な機械音のように加工した歌声がファンに受け入れられるかどうか、というとやっぱり受け入れらないのかなと。「このパートは○○ちゃんが歌って、この次は△△ちゃんのパート、そしてサビは……」というふうに、メンバーの声帯から発する声を期待する、もしくはそういうことを考慮した楽曲を UFA は提供しているのだと思う。もちろん、ジャンルとしてアイドルポップとテクノという時点では話が違って来るのだけどね。


とは言うものの、新鮮さ、斬新さ、あと流行りという観点でもちょっとはハロプロの機械声化を期待したいなぁと思う今日この頃。楽曲のタイトルだけを見れば、「LOVEマシーン」なんてもう機械声化にピッタリじゃあーりませんか。最近発表になったジャケットでもメタルなシルバー一色だし。「LOVEマシーン -Metal Voice Mix-」なんて出ないかなぁ。



機械声化とまでは行かなくても W(ダブルユー)のハーモニーにはそれにちょっぴり近いものを感じていた。特に「あぁ いいな!」のサビ前「あこーがれーのーあのひーとー♪」の伸ばす部分とか、「ロボキッス」の同じくサビ前「こーいくーらーいー♪」の部分とか。ここはヴォコーダーで加工しても違和感ないような気がする。そう言えば、ロボキッスの PV では Berryz工房の皆さんもシルバーの近未来のテカテカ衣装を着て後ろでダンスしていたのを思い出したぞい。Berryz工房ではピコピコの「なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?」が機械声化に向いている気もするけれど、やっぱり実現は難しいのかな。メカ Berryz としてでも、ベリ☆ロボとしてでも一曲いかがでしょ。ビートルズ大好きなつんく♂P が 21世紀の流行を頑なに拒んでいる、というのはあるのかも知れない*1


*1:告白の噴水広場」とか Yeah! めっちゃ昭和だし、あと、手持ちの「LOVEマシーン」を見ると analog remix というのがあった。つんく♂P がデジタルを受け付けないワケだ。